12/25/0022

Merry Christmas!

ギリギリ。知らないおじさんに抱かれた姫、この後3秒持たずに泣いていた。

12/22/0022

楽しい季節のはずなのに。

風邪が流行っているようだが、私もついに引いてしまった。喉が痛くて鼻水が止まらず、熱も38.6度。姫がいるから寝ているわけにもいかずゴロゴロしてごまかしながら遊び相手をしている。自分のご飯は作る気にならず、外は大雨なので買いに行く気にもならず、ランチはシリアル。サンディエゴに住み始めて以来の大荒れな天気が2日続いた後、昨夜は最悪なことに、2階のウォークインクローゼットの中で雨漏り発見してしまった。雨漏りなんてイマドキあるのか!(怒) バケツで雨を受けつつ、夜中にクローゼットのものをせっせと避難。さらにさらに、姫が何度も起き、寝つきが悪いと思っていたら案の定、今朝になって38.2度の発熱。咳もしている。そんなこんなで暗ーい日々を過ごしている。

12/10/0022

8ヶ月になって

8ヵ月半。 昨日初めてバイバイができるようになった。声も小さいながら「バイバ~イ」と言うときもある。つかまり立ちの後は新しい進展がなかったので、久々に興奮し何度もバイバ~イ!とやらせてしまった。

そして、一晩寝ても忘れていなかった。気付けば姫、ずっとバイバイしている。そっち誰もいないんですけど・・・という方向に手を振っていたり、ストーリータイムではみんなが手を叩くタイミングに、一人バイバイしている。とりあえず一芸マスターしてくれたことはかなり嬉しいのだけど。

12/09/0022

San Diego Zoo Safari Park

Wild Animal ParkがSan Diego Zoo Safari Parkという名前に変わったらしい。4年ぶりに来たけど、こんなにいいところだったっけ?
平日だから人に会わないほどガラ空きで独占状態な上に、気候がちょうど良かったのか、
木陰で寝ていて見えない印象がある動物達が今日は起きている。
ライオンはガラス越しだったけど、かなりなベストショット!

12/04/0022

December Nights @ Balboa Park

毎年12月始めに行われる盛大なイベント、クリスマスナイツに行ってきた。
仮説ステージではダンスや歌、ハンドベルなどのパフォーマンスがあり、各国料理のブースも並ぶ。夕方5時以降は各ミュージアムも入場無料になり、公園中が人だらけ。
オルガンパビリオンで行われた高校生のクワイア(合唱団?)のグループのあまりの上手さに感激した。あのプロ意識の高さは日本の高校生も見習って欲しいところかも。

ハワイ旅行記 後半 (11/28~12/1)

★4日目
ダイヤモンドヘッド登山は夫が今回のハワイ旅行でどうしてもやりたかったこと。
朝5時起きで6時にはタクシーで入り口ゲートに到着し、暗い中歩き始める。かなりの観光客が来ていたので道は渋滞になり、日の出を頂上で見ることができないのでは・・・と心配したが、若者も高齢の方も足取りは軽い。8kg弱の姫と重いカメラを背負った夫が一番きつそうに見えた。どうやらご来光を仰ぎたいのは日本人ばかりのようだ。それとインド人カップルも。日がすっかり昇ったあとの下り道、アメリカ人たちが登ってきた。

昼前には妹家族が日本から到着。Teddy's Bigger Burger'sでハンバーガーを食べ、プールで疲れを癒す。妹はフラダンス好きなので、夕方またまたビーチのフラショーへ。
★5日目
今日1日だけレンタカーしたので、お友達おすすめの高橋果実店で朝食をゲットした後、東海岸に向けドライブ。途中サンディービーチで朝食を食べた。フルーツ甘~い!サンドイッチもボリューム満点。味はとても美味しかったけど、サイズは立派にアメリカンだった!
そして全米ベストビーチのカイルアへレッツゴー。ナ
ビを使ったのに、なぜか一通を平気で逆走するし、到着予定時間も全く合ってないし、ぜんぜんうまい具合に導いてくれない~!と文句言いまくっていたが、実は設定が車用でなくて徒歩になっていたらしい。帰り際に気付いた。そりゃ、一通も逆を行くわけだわ。

カイルアビーチに来たのはこれで3回目。前回来たのは5年以上前だが、比べてビーチがすご~く狭くなっている気がした。最初は満潮なだけかと思ったけど、どうやらそうではないらしい。ホテルのショップで働くハワイ在住の方に聞いたところ、温暖化の影響か侵食されてきているようだ。この美しいビーチがいつかなくなってしまうのかと思うと寂しい限りだ。

夕方Walmartで妹ファミリーの買い物に付き合った後、夕食はハレベトナムへ。カジュアルレストランだし大人4人ベイビー3人でも大丈夫だと思ったが、甘かった。3人が順番にぐずり、あやしながら立ったり座ったりを繰り返していると周りからは明らかに白い目で見られている。「何も子連れでわざわざ来なくてもいいのに~」という声が聞こえてきそうだった。しまいには3人全員泣き、食べ終わった順に外に出て残った一人がお会計というバタバタな夕食になってしまった。ゼロ歳児との旅行は、お弁当をTo goしてラナイで食べるほうが数倍気楽だ。それでも揚げ春巻きは絶品だった。確か前回来たときも全く同じものをオーダーした記憶が・・・

★6日目
姫は毎日ラナイで海を見ながら離乳食。8ヶ月にしてなんて贅沢なのだろう。






お昼はカピオラニパークの裏にある、Pioneer Saloonでランチ。日本人がやっているお店のようだが、現地の人にも人気らしい。私が食べたのはタコのフライ。ガーリックが効いていて予想以上に美味。ご飯も白米、玄米、五穀米、しそわかめご飯などから選べる。もう少し早くこのお店の存在に気付いていたら、何度も通ったのに。カピオラニパークでのんびりした後、ホテルのプール&ジャクジへ。
最後の晩は、ホテル1Fに入っているイタリアン、Arancino Di Mare。昨日の夕食で懲りて妹ファミリーは外食を取りやめ、私達も迷ったが結局3人で行くことにした。さすが日本人シェフが作るだけあって、日本の美味しいイタリアンそのもの。アメリカにはこの繊細さはなかなかないので、久々の日本の味に感動した。姫もハイチェアでどうにかギリギリおとなしくしてくれていた。

★7日目(最終日)
昼過ぎの便だったので最後の最後までプール&ジャグジに入った。あ~これでバケーションが終わってしまうと思うと悲しい。

帰りの飛行機も国内線で食事が出ないので、夫がお弁当を買いに走った。日本人コンシェルジュさんおすすめのRainbow Drive-in。カツレツとグリルドビーフは熱々で食べたら美味しそうな味だった。残念ながら冷めてから食べたので美味しさ半減。のんびりがテーマの今回の旅行、大人数でバタバタもあったり、ベビーカーでの移動に大変だったりもしたけど、私達にしては海やプールでゆっくり過ごせたと思う。買い物も1日に凝縮。車での遠出も1日に凝縮。いろいろと欲張らないことが、小さい子連れ旅行には大事かも。

でもでも今回、天国の海と呼ばれるラニカイビーチに行かなかったことが何より心残りだった。カイルアでも十分美しく天国のようだけど、そこから車で5分足らずのラニカイは、海の色がまるで違うらしい。ラニカイの横まで行き、駐車場やシャワー、トイレなどの施設がないことを知り、3人の子連れには過酷かもと諦めたのだ。5分でも車から降りなかったことを大後悔。ビーチがなくなる前に絶対に行きたい。次回またハワイに行く口実ができた。

12/03/0022

ハワイ旅行記 前半 (11/25~27)

ハワイは5回目になるが、今回初めての子連れ旅行。予定を詰め込まず無理せずのんびりするつもりだったが、なかなか思うようには行かず・・・。それでも妹ファミリー(含:双子ちゃん)と合流し、楽しいバケーションになったので、忘れないように書き留めておこうと思う。

★1日目

昼過ぎにオアフ到着。ホテル近くのCheeseburger in Paradiseでハンバーガー。ピニャコラーダ&バーガーな気分だったけど、授乳中に付きアルコールは我慢。その後ビーチをのんびりお散歩してからホテルに戻り、ラナイから夕日を眺める。あ~、幸せ。
そして本日はサンクスギビング。アメリカ人たちは家族と過ごしターキー&パンプキンパイを食べる日。日本のお正月のようにお店は早々に閉まるかもと心配していたけど、観光客で溢れるワイキキは日常と変わらなかった。
★2日目
サンクスギビングの翌日はブラックフライデーと呼ばれ、アメリカ中が夜中もしくは早朝から買い物に走る日。子連れでは早朝ショッピングは無理だったが、昼前にはアラモアナショッピングセンターに出向いた。期待したほどセールになっていなくて残念だったが、Old Navyでかわいい子供服に出会え大満足。

夜はえぞ菊のラーメン気分だったが、ガイドブックに載っている場所にお店がなくなっていてショック。しょうがないから隣の日本食屋さん(「踊り子」だったかな)でお弁当をTo Goしてラナイで夕食。するとホテルの下の道を盛大なパレードが通って行くではないか。サンクスギビング&クリスマスパレードらしい。同時にヒルトンの花火も上がり大興奮。早々にホテルに戻ってラッキーな1日となった。★3日目
ハワイ在住のPファミリーとサンディエゴから旅行中のNファミリーとみんなでランチ。千房で大好きなお好み焼き♪ 
夜は今日こそ、昨日とは別の場所にある、えぞ菊でラーメン。といっても、着いてみたらフードコートにあり、器も使い捨てのものでちょっぴりがっかり。味も、う~ん・・・。
本日、ホテル⇔ロイヤルハワイアンショッピングセンターを歩いて2往復もしてしまった。夕方、ビーチ横ではフラショーをやっていた。プロフェッショナルではないらしいが、素人目には十分だった。
後半へ続く

12/02/0022

バケーションの間に・・・

サンクスギビングから1週間、バケーションでハワイにいた。 その間に私のアドレスから数種類のスパムメールが飛んでしまったようだ。お友達からは 「お買い得情報送ってくれてありがと~」や「Mac買ったの?」などなどメールをいただいたが、英語で書かれたメールはすべてスパムです。ご迷惑おかけした皆様、ごめんなさい。(謝るのも遅すぎでごめんなさい・・・)