ここのところブログ更新をサボっている。
一つには、先週とってもショックなことがあり、何もする気が起きなかった。これはまた追々。
そしてもう一つの理由。姫がつかまり立ちするようになり、横でパソコンをするのが難しくなってきた。お昼寝の間にすればいいのだけど、家事やら調べものやらあり、ついついブログの優先順位が低くなってしまっている。あー、もう書きたいことがいっぱいなのに溜まる一方。
今も絨毯の上で遊んでいる姫の横で、同じく絨毯に座り椅子にPCを乗せ書いているのだが、立ってはクリックしたりキーボードをバンバンたたいて邪魔するのでなかなか進まず。何度も下に座らせ、また立って寄ってくるので座らせる・・・の繰り返し。おとなしいな~と思ったら、恨めしそうにこっちをみて歯軋りしていたり。相手をしてあげていないことに罪悪感を感じてしまう。まぁ、とりあえず、ゆっくりのペースで書いていけたらと思っている。
そしてご報告。
ついに日本に戻ることが決定した。来年1月末までに帰国する。短かったような長かったようなサンディエゴでの5年弱。あと2ヶ月でお別れだ。まだ辞令が出たばかりで何の準備にも取り掛かっていない。
それより、とりあえずは明日のサンクスギビング。今アメリカ中がターキーのことを考えているので、私も帰国のことは忘れ、自分のホリデーのことを考えようと思う。
11/21/0022
Happy 3rd Birthday♪
11/13/0022
くじら学園 秋祭り

子供達は朝からお遊戯のパフォーマンス。様々なブースでは、フェイスペインティングあり、ヨーヨー釣りやおもちゃが釣れるフィッシングあり、お面製作あり、どれも楽しそう。食べ物コーナーは、搗き立てのお餅、カレー、焼きそば、おにぎり、お稲荷さんにカキ氷。私もおにぎりと金時のかき氷をいただいた。日本の幼稚園のイベントもこんな感じなのだろうか。
11/12/0022
11/11/0022
11/07/0022
日本でもパンダが流行っているらしいが・・・

1ヵ月半ほど前にメンバーシップになり今回3回目。パンダを見ることと、前回食べそびれたソフトクリームを食べようというのが今回の目標。ついでにホッキョクグマやガゼル、シマウマなんかも見れて感動したけど、やっぱりパンダが凄かった。
幼い頃の記憶にある上野動物園のような、「はい、進んでくださ~い、押さないでくださ~い」という声の中、一瞬見れるか見れないかというものではなく、見たいだけ見ていていい雰囲気。母&子(15ヶ月)パンダは毛並みが良くて思ったより美しい。
そして、ソフトクリーム。
フローズンヨーグルトはいたるところにお店があるが、アメリカでは日本のようなソフトクリームにはなかなかお目にかかれない。牧場のには負けるけど、なかなか美味しくて満足。
本日の目標達成!
追加: 耳付き帽子でパンダ(壁画)と一緒に

11/04/0022
Keep your finger crossed
ここ数日の姫、右手の指で「エンガチョ」のポーズを作るのがブームらしい。指をくわえるときもエンガチョ、おもちゃで遊ぶときも、つかまり立ちするときもエンガチョ。最初は吃驚してはずしてみたものの、気付くと戻っている。神経系がおかしいのかな、骨が変形しないかななど、つい不安になってしまう。
ちょうど予防接種でドクターに会う機会があったので聞いてみたところ、その形で固まってしまっていると問題だけど、柔らかくてすぐはずせるなら大丈夫だろうとのこと。そのポーズをすると落ち着けたり心地よかったりしているみたい。なにもエンガチョじゃなくてもいいのに。
まぁ、英語では、Keep your finger crossed=幸運(成功)を祈っていてね!なので良しとしよう。
ちょうど予防接種でドクターに会う機会があったので聞いてみたところ、その形で固まってしまっていると問題だけど、柔らかくてすぐはずせるなら大丈夫だろうとのこと。そのポーズをすると落ち着けたり心地よかったりしているみたい。なにもエンガチョじゃなくてもいいのに。
まぁ、英語では、Keep your finger crossed=幸運(成功)を祈っていてね!なので良しとしよう。
登録:
投稿 (Atom)