5/26/0022

歯医者

妊娠・出産の間、歯のケアを怠りがちになっていたのか、先日の歯のクリーニングで治療がいくつか必要なことがわかった。問題は、姫をどうするかということ。受付で確認したら、子供は預けて一人で来たほうがいいと言われた。やっぱり常識はベビーシッターらしい。さすがに2ヶ月でベビーシッターにはまだ預けたくないし、友達にも申し訳なくてお願いできない。夫に面倒見ていてもらえる早朝やランチタイムは予約がいっぱい。結局、強行で連れて行くことにした。いい顔をされないことはわかっているので、どうにか泣かれないように努力した。

まずは、当日おっぱいの出が良くなるように前日から意識的に水分をたくさん取り、ご飯やさつまいもをたっぷり食べた。
当日午前中は友達が集まる公園に行ったが、できるだけ寝ないようにエルゴには入れず、ぐずる前に帰りも早めに退散。余裕を持って予約の1時間前には歯科の駐車場に到着し、車の中でゆったり授乳。10分前には待合室(写真)に入り、誰もいなかったので、そこでも半分寝ている姫に無理やり授乳。診察室にはカーシートごと持って入ったので、ゆりかごのように揺らし続けどうにか寝かしつける。結果作戦成功、ドクターが部屋に来たときには完全に眠りに着いていた。

ところがこんなに努力したのに、ドクターに急患が入ったとかで、私の診察はたったの5分で、後日の予約を取らされた。しかも3週間も先にしか予約が入れられず怒り心頭だったが、それでも、タイミングさえうまくいけば、1時間程度の治療なら連れて行けることがわかっただけでも良かったかも。

2 件のコメント:

  1. kubonori5/26/0022

    そうそう歯医者や自分の病院へ行くのは至難の業だよね。
    あと美容院にいけないのは今も最大の悩み。
    優雅に銀座や表参道でカラー・カットのフルコースなんて無理で、育休中、授乳の間隔に間に合うI橋駅前にある2時間で可能な縮毛矯正と託児のあるM浦和の美容院に1度行けただけでした。5歳の今も美容院の時間を中々取れず苦戦しています。ただロングなので年に数度行けばいいのと、伸びたところは自分でカラーやヘアマニキュアで対応。社内の歯医者と診療所も本当有難く感じる日々。
    当たり前に出来たことが結構難しいよね。デニムを買いたいのに試着をゆっくりしたり切ったりする時間も取れなかったな。娘を抱っこのままデパートで途方にくれ・・・・。

    返信削除
  2. >kubonoriちゃん
    5歳でもまだまだ大変なんだね。確かに会社に歯医者や診療所があるのは貴重だよね。そういえば別床(別館床屋)もあったような・・・さすがに女性はいない?(笑)

    買い物の試着ができないのもわかるわかる。先日洋服買いに行って、試着室で試着している間に大泣きされて、しょうがないから一度授乳しに店を離れ、またレジを済ませに戻ったよ。しかも試着した服のサイズが合わなくて、適当に一つ上のサイズを買ったら、実はそれもきつくて取替えに行く羽目になった。何するにも時間が倍かかるから大変だよね。

    返信削除